最終結果発表!【Think!Think!】夏休み特別イベント「みんなでシンク!〜夏の陣〜」開催!

最終結果発表!

約1ヶ月間にわたり開催してきた夏休み企画、「みんなでシンク!〜夏の陣〜」。
最終的に2,786チーム、7,623名もの皆さまにご参加頂きました!ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました。また、長丁場、大変お疲れさまでした!

それでは、皆さまお待ちかねの結果発表を行います!

「みんなでシンク」上位入賞チーム発表

まずは、栄えある優勝チームの発表です。

優勝は・・・!

「谷津っ子」チームの皆さまです!

全チームでトップとなる33名もの皆さまでチーム編成され、中間発表時点での3位から、見事逆転優勝を果たされました!本当におめでとうございます。チーム全体の総プレイ回数は実に1,756プレイ!まさに「みんなでシンク!」を体現して頂きました。

第2位には「がまにん弾」の皆さま!
こちらも15名ものお仲間を集め、チーム平均のプレイ回数は58回!人数とプレイ回数のバランスの良さが際立つ、素晴らしいチーム力ですね!

第3位には、中間発表で1位だった「やまぐみのわかなファミリー」
こちらは9名と、上位2チームと比べると少なめの編成ながら、チーム平均はなんと71プレイ!これは、24日間の全日程、全ユーザーが3プレイをほぼ完璧にやり切ったことになります(パーフェクトだと72プレイ)。素晴らしい団結力と継続力だと思います。

それ以降も、主に10人以下の編成ながら、パーフェクトに近いプレイ回数をマークしたチームが多く入賞されています!「ご褒美」対象となる30位までのチームを発表致します(敬称略)。

第4位〜第10位
小川team チーム33 アオピック よっちんず ツナ缶とその他の仲間達 わんわん ピーナッツファミリー

第11位〜第20位
コードブルーブルー ブラックフォールファミリーズ にゃんこ一族 だんごむし家族☆ 高知家 ひなひな 神田ダドー かんがえる!かんがえる! あすみ セナ7

第21位〜第30位
ナガタケ チームHirata まえきょゆ おひさま ダンスMR2SY だいきファミリー なかがわけ go!go!たいぼーく レアルマドリード つむのおかし

皆さま、おめでとうございます!

惜しくも30位入賞は逃したものの、上位は非常に拮抗しており、どのチームも24日間、最後までやり抜いて下さいました!
上位1,000位までのチームの皆さまはこちらからご覧いただけます!(PCでご覧の方は、画像をクリックで拡大表示してください)

「地元でシンク」結果発表!

都道府県対抗の「地元でシンク」優勝は、、、
東京都の皆さまです!おめでとうございます!
「東京都」でチーム登録された皆さまは、全員もれなく3日間、プレイ回数がプラス1回されます!「地元でシンク」の結果はこちらから。

「ご褒美」のプレイ回数増加、賞品発送について

上位入賞(1〜30位)、地元でシンク優勝(東京都)、参加賞(全員)にて付与される「プレイ回数増加」のご褒美については、9月9日(土)より、皆様の端末に反映させて頂きます。
※個別の増加対象日のご指定は受けかねますので、ご容赦下さい。

(例)
・参加賞のみのユーザー:9月9日のみ、1日4プレイ
・参加賞+地元でシンク優勝(東京都)のユーザー:9月9日から4日間、1日4プレイ
・参加賞+30位入賞のユーザー:9月9日から4日間、1日4プレイ
・参加賞+地元でシンク優勝+10位入賞のユーザー:9月9日から7日間、1日4プレイ

また、発送を伴う賞品(図書カード、ステッカー)を獲得された、10位までのチームの皆さまには、代表者様のメールアドレス宛てに別途詳細のご連絡を差し上げますので、暫くお待ちください。
※ルールに記載の通り、賞品は代表者の方宛てに一括送付とさせて頂きますので、予めご了承ください。

楽しい夏休みが終わり、2学期がはじまりましたね!Think!Think!では、すでにご案内しているイベント「Real Think!Think!」をはじめ、問題・ステージの追加や、毎月の大会など、引き続きお子さまの「楽しい!」が続くような仕掛けをたくさん創っていきますので、お楽しみに!

–(ここからは以前の記事です)—————-

中間順位発表!みんなのチームは何位かな?

イベント期間も8月31日まで、残り8日となりましたので、ここで中間順位を発表致します!

現時点で、参加チームは総勢2,390チーム(!)、参加ユーザーは6,600人に達しています。
その中で、8月22日(火)時点での上位1,000チームと、「地元でシンク!」の対象となる、都道府県別のランキングを発表致します!

8月22日(火)時点の上位1,000チーム 順位表
(クリックすると1,000位までの順位が表示されます。PCの方はクリック後に画像を再度クリックして、拡大してからご覧ください)

暫定トップは、チームメンバー9人が全員、ほぼ完璧に毎日3プレイをこなしている「やまぐみのわかなファミリー」の皆さんです。これだけの人数でしっかり毎日プレイするのは素晴らしいことですね!

2位の「がまにん弾」チームも15名もの仲間を集め、メンバー皆さんがバランスよくプレイされています!
そして、3位の「谷津っ子」チームは驚きの33名!現在の最多チーム人数です。ボーナスポイントも最大の「2.00倍」となっています。

少数チームで毎日全員がしっかりプレイすることを狙うか、人数を増やしてボーナスポイントを狙っていくか、各チーム戦略が出ていておもしろいですね!

あと8日、まだまだポイントは非常に僅差で、大逆転があるかもしれません。これから追加したメンバーの分も、8月8日のイベント開始日に遡ってプレイ回数が反映されますので、是非コツコツThink!Think!をやっている仲間を探してチームに加えてみましょう!
(既にどこかのチームに参加されている方のチーム変更は出来ません。また、チームの合併、削除等は出来ませんのでご注意ください。)


8月22日(火)時点の都道府県別 総プレイ回数ランキング

こちらは、人口補正をものともせず、東京都の強さが際立っています。一方で、奈良県の皆さん、徳島県の皆さんは大都市の躍進が目立つ中、上位に食い込まれています!
是非こちらも、「地元愛」で引き続き頑張ってください!


上位チームには豪華ご褒美も!夏休みの大イベント開催!


夏休みも前半戦が終わろうとしていますね。お盆休みを控え、お出かけされるご家族も多いのではないでしょうか。
花まるラボが運営するアプリ【Think!Think!(シンクシンク)】では、先日、「夏休み企画第1弾」として、 「ミッション」機能をリリース致しました。

今回は、その「第2弾」として、 夏休み特別企画「みんなでシンク!~夏の陣~」を開催をご案内いたします。

シンクシンクは、毎日少しずつでも、続けて頂くことで「考える力」が成長していく教材です。
1学期にせっかく身についたシンクシンク習慣を、夏休みの間に忘れてしまわないように。
今よりさらに、毎日楽しく取り組んで頂けるように。
そういった思いで開催する特別イベントです。

イベント概要。仲間を増やしてたくさんプレイしよう!

開催期間は【8月8日~8月31日】。当該期間のプレイが対象になります。
チームを登録し、仲間を集め、仲間たちと毎日シンクシンクをたくさんプレイしてください。仲間が増えるほど、ボーナスポイントがついて有利になります。最終的に、期間内のプレイ回数(チーム平均)が最も多かったチームが優勝です。

優勝チームには、図書カードや「なぞぺ~」書籍、シンクシンクのオリジナルステッカーなどのご褒美に加え、普段は1日3プレイしか出来ないシンクシンクを、1週間の間、 4プレイお楽しみ頂けるようになる特典をプレゼント。

優勝できなくても、上位チームにはご褒美をたくさんご用意しています。
惜しくも上位入賞を逃しても、参加賞も御座いますので、ぜひ奮ってご登録ください。

さらに、チーム毎に所属都道府県を登録いただき、都道府県対抗の総プレイ回数バトルも同時開催こちらは何と、優勝都道府県の全員にご褒美をプレゼント(人口補正を行います。下記の詳細ルールをご覧ください)。

チーム対抗と都道府県対抗、ふたつのイベントで、是非シンクシンクを極めてください。皆さまの夏休みが、「最高に遊び、最高に考え抜いた夏」になりますよう!

「みんなでシンク!」に関する途中経過や速報、ニュースについては、アプリ内や当サイトに加え、花まるラボの公式Twitterで発信してまいります。こちらも是非フォローをお願いします。

ルール詳細はこちら

それでは、ルール詳細は以下をご確認ください。

<ご注意ください>
・Think!Think!アプリの「おうちの方へ」内に、期間中は「みんなでシンク!」の特別バナーが表示されます。そちらから、チームの登録やメンバーの追加を行っていただけます。
・アプリを最新バージョン(2.3.0)にアップデート頂かないと、「おうちの方へ」内に、特別バナーが表示されません。
・開催期間中、どのタイミングでご登録頂いても、プレイは8月8日分からさかのぼってカウントされます(どのタイミングでこのイベントをお知りになった方でも、毎日続けてさえいれば、上位に入れる可能性を持っていただきたいためです)。

The following two tabs change content below.
【Think!Think!(シンクシンク)】とは、(株) 花まるラボが製作・運営する思考センス育成教材アプリです。算数オリンピックや世界算数の問題作成を担当する東大卒専門チームが全問題を作成。20年以上思考力教育に取り組んできた花まる学習会の知見を結集した教材です。Google Play Awards 2017, 日本eラーニング大賞 Edtech特別賞などを受賞し、2018年8月時点で、150ヵ国60万人の方にお使いいただいています。